ブログ
【2019丹後天酒まつり】米処丹後で味わう地酒を
2019/04/09

4/9【火】
当館のある丹後は大自然で水が綺麗なことから米処であり「地酒」が美味しいと有名です。
丹後には神社が多く、神社は「水がいいところ」につくられます。
つまり丹後は水がよく、酒造りに適した町であることはもちろん、水の影響が強い米や魚も大変美味しい町なんです。
丹後天酒まつりは、そんな丹後地域で日本酒の蔵元が自ら企画する一斉蔵開き。
9つある各酒蔵を会場に、普段は立ち入れない蔵見学や土地の食ブースなどとともに
地酒を楽しんでいただける文化エンターテイメントです。
今年度は、当館でも人気な地酒「酒吞童子」を造っている「ハクレイ酒造」さんも参画されるそうで、「2019 丹後天酒まつり」は盛り上がりそうです。
当館にお越しの皆様も是非^^
※当館では、4/1~4/26までお風呂のリニューアルの為
休館とさせていただきますのでご了承ください。
★自社HP(自社からのご予約がベストレートです)
http://www.jukaitei.com/stayplan/
★お問い合わせはこちらからどうぞ♪(AIがお答え致します)
「トリップAIコンシェルジュ」⇒https://trip-ai.jp/lp/310139/?route_cd=yado
-------------------------------------------------------------
天橋立・伊根の舟屋から約40分のドライブ♪
1日8組限定 ~間人蟹と地魚料理~ 大人の絶景隠れ宿 寿海亭
〒627-0201 京都府京丹後市丹後町間人3778
TEL 0772-75-0168
HP http://www.jukaitei.com/
当館のある丹後は大自然で水が綺麗なことから米処であり「地酒」が美味しいと有名です。
丹後には神社が多く、神社は「水がいいところ」につくられます。
つまり丹後は水がよく、酒造りに適した町であることはもちろん、水の影響が強い米や魚も大変美味しい町なんです。
丹後天酒まつりは、そんな丹後地域で日本酒の蔵元が自ら企画する一斉蔵開き。
9つある各酒蔵を会場に、普段は立ち入れない蔵見学や土地の食ブースなどとともに
地酒を楽しんでいただける文化エンターテイメントです。
今年度は、当館でも人気な地酒「酒吞童子」を造っている「ハクレイ酒造」さんも参画されるそうで、「2019 丹後天酒まつり」は盛り上がりそうです。
当館にお越しの皆様も是非^^
※当館では、4/1~4/26までお風呂のリニューアルの為
休館とさせていただきますのでご了承ください。
★自社HP(自社からのご予約がベストレートです)
http://www.jukaitei.com/stayplan/
★お問い合わせはこちらからどうぞ♪(AIがお答え致します)
「トリップAIコンシェルジュ」⇒https://trip-ai.jp/lp/310139/?route_cd=yado
-------------------------------------------------------------
天橋立・伊根の舟屋から約40分のドライブ♪
1日8組限定 ~間人蟹と地魚料理~ 大人の絶景隠れ宿 寿海亭
〒627-0201 京都府京丹後市丹後町間人3778
TEL 0772-75-0168
HP http://www.jukaitei.com/
- 丹後天酒まつり