- Top
- blog · Topics
- 【間人産・旬の地魚料理】間人の地魚を是非ご賞味あれ
ブログ
【間人産・旬の地魚料理】間人の地魚を是非ご賞味あれ
2023/06/13

6/13【火】
本日も曇り空で、梅雨のわりには雨の少ない6月中旬を迎えているここ間人
まだまだ夏の暑さではありませんが、梅雨らしく湿気の高い気候となっております。
当館で提供する【地魚料理】について。
漁師町・間人で、仲買人歴約30年の当館社長は、毎日のように競りに立ち新鮮な間人産の地魚を仕入れます。
長年培った目利きで、旬の素材を見抜き、自ら競り落とします。
セリ落とした地魚はその日の、お客様の食卓に並びます。
「ほんまのとれたてを味わって欲しい」
その為に、お料理の素材には徹底的に拘ります。
季節によって、日によって、水揚げされる地魚は変わります。
それもまた、漁師町への旅の楽しみの1つ。
是非、ご賞味ください。
◆◆【全国旅行支援】をもっと気軽にお得に!◆◆
5月8日より、ワクチン接種証明書や陰性証明書が不要です!(6月末まで)
※ただし、予算の上限に達した場合、【全国旅行支援】は終了となります。
-------------------------------------------
1日8組限定 ~間人蟹と地魚料理~ 大人の絶景隠れ宿 寿海亭
〒627-0201 京都府京丹後市丹後町間人3778
TEL 0772-75-0168
★公式HP(公式サイトからのご予約がベストレートです)
http://www.jukaitei.com/stayplan/
本日も曇り空で、梅雨のわりには雨の少ない6月中旬を迎えているここ間人
まだまだ夏の暑さではありませんが、梅雨らしく湿気の高い気候となっております。
当館で提供する【地魚料理】について。
漁師町・間人で、仲買人歴約30年の当館社長は、毎日のように競りに立ち新鮮な間人産の地魚を仕入れます。
長年培った目利きで、旬の素材を見抜き、自ら競り落とします。
セリ落とした地魚はその日の、お客様の食卓に並びます。
「ほんまのとれたてを味わって欲しい」
その為に、お料理の素材には徹底的に拘ります。
季節によって、日によって、水揚げされる地魚は変わります。
それもまた、漁師町への旅の楽しみの1つ。
是非、ご賞味ください。
◆◆【全国旅行支援】をもっと気軽にお得に!◆◆
5月8日より、ワクチン接種証明書や陰性証明書が不要です!(6月末まで)
※ただし、予算の上限に達した場合、【全国旅行支援】は終了となります。
-------------------------------------------
1日8組限定 ~間人蟹と地魚料理~ 大人の絶景隠れ宿 寿海亭
〒627-0201 京都府京丹後市丹後町間人3778
TEL 0772-75-0168
★公式HP(公式サイトからのご予約がベストレートです)
http://www.jukaitei.com/stayplan/
- 当館自慢の【地魚料理】を是非。